ニュージーランド現地無料留学エージェント

留学して英語力を上げようと思うとき、単語力、つまり「使える英語の言葉」を増やすことが絶対に必要だ。

日本で英単語を覚える時はほとんどの人が、単語帳を作ったり、昔でいう「試験に出る英単語」のような本を買ったりして、英語の単語を見たら瞬間的に日本語訳が出てくるトレーニングをするだろう。日本の大学受験に備えるのであればそれでもいいのかもしれない。英文を読んで日本語訳を書いて得点するとか、今でも行われているのかどうかは知らないが「英文を下から訳し上げる」ということで得点ができる入学試験を受けるのであれば、英語即日本語訳の瞬発力トレーニングも役に立つだろう。

でも、英語環境で過ごす留学中はそれは全く役に立たない。留学中に、学校の友達や先生、ホストファミリーや出会った人達と英語で会話をするときに、日本語に訳すスピードや正確さなど全く不要なことは明らかだ。なぜならそのときに求められるのは、英語を英語で理解して、英語で表現する力だからだ。そしてそのときに必要な単語力とは、最初に書いたとおり、「使える英語の言葉」を増やすことだろう。

使える英語の言葉を増やすためには、英語の単語だけを取り出して覚えるよりも、その単語を含む英文や使う時の状況を理解することが大切だ。例えば、他人に損害を与えてきちんとあやまりに行くときには、Sorry ではなくApologise を使うなどといった基本的でかつ普段でも使う場面があるような単語を、状況や例文などを頭に入れながら「理解」する。それは単に「覚える」のではなくて「理解」するというレベルだ。

理解できたら、たとえ間違っていようが留学中どんどん使うことも大切だ。「ひょっとしたらこの場面でこの単語を使うのは違うのかもしれない」と思ってもどんどん使う。周りの人がポカンと口を開けたり、ドッと笑ったりすることもあるだろう。でもそんなことは気にしなくてもいい。間違えばそこからまた理解しなおせばいい。留学生なのだから。そうやって使うことで修正理解しながら「使える英語の言葉」を増やしていく。

だから留学してそのように英語の単語力をつけた人はきっと、日本の大学入試で英文を日本語に訳す試験では高得点が取れないだろう。でも実際に役に立つ英語の力のはどちらなのかは明らかだ。

これからの世界で求められる英語力は決して「英語を日本語に訳す力」でも「英語を日本語として理解する力」でもない。英語を英語として理解し、状況に応じた英語で表現し、英語でスムーズにコミュニケーションが取れる力が必要なのだ。